アロマセラピストに求められるスキルって何だと思いますか?ゴットハンドと呼ばれるほどの施術の手技?そうですね!ゴッドハンドではなくても、施術を行う…
- ホーム
- アロマの資格を活かしたい方
アロマの資格を活かしたい方

自分で考える力を付けようって言われても・・・
先日のブログでこんなことを書かせていただきました。使う側もただ言われるまま受け入れるんじゃなく、自分自身で学ぶことも大切なんですよ。それが、トラブル…

サポートコースのご感想|人にはそれぞれ違った輝きがあること。 どれも大切なんだ・・・…
HANAROMAでは、アロマの資格を取得したあとお仕事として、その資格を活かしていきたい!という方のサポートもさせていただいております^^ 本人の気づい…

起業サポート|資格を取るだけじゃなく、そのあとのフォローもあるって有難い
今日は、久し振りの”セルフブランディング講座”でした。わたしの役目はあくまでもサポートをすることです。アロマライフスクール …

アロマのお仕事|アロマセラピストとインターネット
「SNSとかやった方が良いですか?」「InstagramとLINEだったら、どっちがおススメですか?」これからサロンや講座を始める生徒さんから、…

【生徒さんのご紹介】昭和モダン?なアロマリンパトリートメントサロン
生徒さんが週1サロンをオープンしましたー!!週に1日、お仕事がお休みの日の営業です^^先日、トリートメントを受けてきましたー♪ …

これからの時代に求められていることは・・・
新時代の幕が明けました!!そして、今年も5ヶ月が過ぎましたよ~時代も変わったことだし、わたしたちも”変化”することが必要になるでしょうね。…

体温の伝わる文章が書けるように
毎日のブログ配信も3ヶ月目に入りました。毎日書くことで、1記事に2、3時間掛かっていた時間も1時間以内で書けるようになりました^^これも継続して…

わたしが教えても良いんでしょうか・・・
アドバイザーの生徒さんに「お友達とかに、アロマ教えてみたら?」と、言うと・・・「わたしが教えても良いんでしょうか?」という言葉が返ってきます。&…

≪アロマの資格の活かし方≫ 得意なこととアロマを掛け合わせる
アロマの使い方も多様にあってアロマの資格も、あなたの得意な方法で活かせば良いと思うのです。アロマライフスクール HANARO…

≪中級者向けアロマ活用術≫ 得た知識、どうアウトプットしたら良い?
インプットしたら、アウトプットしましょう~。いろんなところで言われることだし、それが大切なことは重々分かっている。でも、どんなふうにアウトプット…

【team HANAROMA】フェイシャルスキンケアコース受講可能なお教室のご紹介
昨日、募集のご案内をさせていただいた、NARD JAPAN 認定 アロマテラピーベイシック ≪フェイシャルスキンケアコース≫ですが・・・HANAROMA…

アロマで起業!夢を実現するのに必要なこと
≪team HANAROM≫のメンバーとそれぞれの活動についての”お悩み相談会”を行いました。本日は講座料金の設定方法と、これから開講予定の講座の内容シ…

センス抜群の生徒さま♪ アロマもこんなにおしゃれに楽しむことができます
これからアロマのWSを開催する生徒さんがご来店~たくさんの精油を試してみたい~ということで、精油を必要な分だけ購入。HANAROMAでは気軽にア…

【Team HANAROMA】アロマを仕事に♪意識する3つのこと
先日、Team HANAROMAのメンバーたちとランチしてきました。Team HANAROMAは、本業、副業に関わらず、アロマを仕事にしている、したい!…

【ナード農場研修報告】見て、触れて、感じる
先日、山梨にあるナードの農場の研修へ行って参りました。久し振りの山梨・・・遠かった~羽田空港から高速バスで3時間で到着~の予定が、途中、高速道路…

【卒業生のご紹介】アロマ講師としても活動をスタートします
本日、フェイシャルスキンケアコースの全レッスンを終えたHANAROMAメンバー、優谷 彩月(ゆうや さつき)さん。アロマアドバイザーの資格取得後、アロマ…

≪ハ―バリウム ロールオンアロマ≫ お花と香りで女史力アップ!
行ってきました。作ってきました。HANAROMAメンバーのRis-リイズ-の梨沙さんの自宅サロンで ≪ハ―バリウム♡ロールオンアロマ≫ を作成~…

”アロマを学ぶ” から ”教えること”にステップアップするために必要なこ…
アロマテラピーベイシック、フェイシャルスキンケアコースのレッスンがスタートしました。受講生5名のうち、4名が今後このコースの認定講師として活動していく、…

【Team HANAROMA】ハイアットリージェンシーでお疲れさまランチ会
イベントをお手伝いしてくれたメンバーとハイアットにて、ちょっとリッチなお疲れランチ会を開催しました。初めてのハイアットでのランチ。ブッフェスタイ…