GWですが、カレンダー通りの方は今日はお仕事でしょうか?
沖縄は梅雨に入り、雨の日が続いています。
個人的に雨音と雨上がりの空気感が好きです^^
雨模様のまったりした日に、これまた個人的ではありますが、、、
わたしがアロマを学んで良かったこと、変わったことなんかについて語ってみようかと思います。
これからアロマを学んでみようかと考えている方、アロマって何が良いの?と疑問に思っている方には参考になる内容だと思うので、ぜひ^^読み進めてみて下さいね。
以前、こんな記事を書いたことがあります。
【アロマで性格が変わる!人生が変わる!!】シリーズ① プライドの高いあなたにアロマは最適
この記事は、わたしがアロマを活用するようになってからの”心の変化”を書いているんですけど、、、
それから数年が経って、更にどう変化したのか、マインド面をメインにお話したいと思います。
最初に結論から先に言うと
物事を俯瞰して見れるようになって 生きるのがラクになった
ってこと。
家族とか友人とか関係が近くなれば近くなるほど、相手のことを俯瞰して見ることって出来ないこと、多くないですか?
特に一番距離の近い”家族”となると、感情が先に動いてしまって、イライラして怒ったり、、、ね。
スマホとかで写真を撮るのと一緒で、距離が近いとフォーカスする場所が狭まります。
こんな感じで
これだと、全体が見えない。
全体が見えないと、どんな形をしているのか、それが何なのか、わからない
それって、家族だけじゃなくて、自分自身を見る時も同じで
一ヶ所にフォーカスしてしまうと、問題がどこにあるのか見落としがち。
家族にイライラしているようで、実は自分が自分に対してイライラしてるのかしれないし
でも、それを家族にフォーカスしてると、本当の問題に気づけないから、いつまで経っても解決しないとか、同じ問題が起こるってことになるんです。
俯瞰して見ることが大事なのはわかったけど、それとアロマが何が関係あるの?
アロマを学ぶと俯瞰して物事を見ることが出来るようになるわけ?
って、ことですよね!
アロマを学ぶと物事を俯瞰して見る”目”を養うことが出来る!
はい!できます。
正確に言うと、アロマを学んだだけでは、できません 汗。
アロマ(精油)を使いながら、香りと向き合うということを続けると、できるようになります。
香りと向き合うっていうと、すごく難しく思われそうですが、、、
そんなこと、全くありませーん!!
今日はどの香りが自分にピンと来るか、どの香りが好きか、嫌いか、その日の香りを選ぶだけ。
そして、何でその香りが好きなのか、嫌いなのか、その香りを嗅ぐとどんな気持ちになるのか、自分自身と会話をする。
それが、香りと向き合うということなんです。
ね、難しいことないでしょ?
選んだ香りには、あなたに伝えたい”メッセージ”が隠れています。
そのメッセージを読み取れるようになるには、精油の性格(成分や作用など)を知っていることは”必須”。
なので、アロマを学んだ先にあるってことです。
メッセージを読み取れるようになると、自分の心や身体の変化にも早く気づけるようになるし、物事を俯瞰して見れるようになるのです。
で、俯瞰して見れるようになると、生きるのがラクになります。
人間関係でストレスを受けやすい方
生きづらさを感じている方
自分に優しく出来ていない方
には、アロマは力強い味方になってくれるはずです。
家族との関係性などでいろいろと問題を抱え、悩み事が尽きなかった、そんなわたしが経験者として、自信を持って言えます。
(わたしの経験談は公にする予定はないので、知りたい方は直接聞いて下さいね)
ぜひ、アロマを取り入れてみて下さい。
香りからのメッセージとか言うと”ふわふわスピリチュアル”のように誤解されそうなので、最後に一言。
アロマテラピーはストレスに良い、香りを嗅ぐだけでリラックスできる、、、というのは、確かにそうなんですけど。
それだけだと、一時的な効果しか感じられないんです。
問題を根本から改善したいのなら、、、
精油の特徴や脳の仕組みなどから、理論的に理解できるようになること。
そのためには、しっかり精油を学ぶことが必要になります。
学んだ先に、得られることだと知っていて下さいね。
でもね。いきなり、そこまで進むのは大変なので
まずは、香りで自分自身を癒すことから始めてみて下さい。
焦らず、自分のペースで行きましょう♡
information
募集中の講座
*アロマを学ぶ*
アロマアドバイザーコース
5月生平日クラス
プライベートクラス
*アロマの知識を活かす*
アロマのくすり箱 講師コース
応援香セッション アドバイザーコース
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。