わたしは、こんなひとです。
面倒くさがり屋です。
コツコツ、少しずつ時間をかけて取り組むということが苦手です。
動画レッスンが継続できないひとです。(わたしが受講する場合ね)
まぁ~他にもいろいろあるけど。
だから、何かを始める、何かに取り組むときに、そこ↑(上のようなこと)に引っかかることは省く、やらないようにしています。
アロマを学ぼう~と思ったとき。
シフト制の仕事だったので、スクールに通うのは時間的に難しいから、通信が良いかな~と思って申し込んだんですけど・・・
テキスト、1ページもやらなかった、、、というより”やれなかった”。
通信だけど、たぶん10万円近くしたと思う。
そこで、わたしには通信とか”ひとりで”勉強するって無理だわ~と思って、スクールに通うことにしたんですけど。
わかっていたはずなのに、その後も動画講座とかを購入して、最初だけ張り切ってやって、続かなくて終わる、、、ということを何度か繰り返してました。
いい加減、わたしも自分のことがわかってきたので、動画講座は購入しない!と決めましたけど。
動画講座に限らず、何かを学ぶためのオンラインサロンとかも自分には向いてないことが分かってるので入りません。
わたしは、学ぶなら”直接学びたい”
リアル受講がムリなら、ZoomなどのオンラインレッスンでもOK。
そう、講師の方と会話が出来る環境がわたしには合っている、と。
以前「通信でアロマを学んでいるんですがなかなか勉強が進みません。通信で学ぶコツがあれば教えて下さい。」というような質問をSNSのDMでもらったことがあるんですが、、、。
まずは、自分を知ること、自分を理解すること、そして、それを受け入れることが必要だと思うんですよ。
向いてないことをやるって、辛くないですか?
楽しくないですよね?
楽しくないから進まない、時間がかかる、効率悪すぎです。
向いてないや、、、と思ったら、受け入れて、自分が楽しんで取り組めるような別の方法を探す方が良いです!!
購入したお金がもったいない? 損した?
そんなことはないですよ。向いてないと分かっただけで、そのお金は無駄ではなかったってことです。
わたし自身が自分で取り組む”動画講座”が苦手なので、動画講座などの販売などはしていません。
自分が苦手なことをひとにおススメしたり、提供することって出来ないですもんね。(一時期、動画販売しようと考えたことはあるけど 笑)
おっと、話がちょっとズレたので、戻しますね。
アロマを学ぶにしても、自分のことを理解した上で、どんな学び方だったら”楽しんで”出来るのか考えて選択することです。
無理だ!間違えた!と思ったら、サッサとやり方を変える勇気も時には必要です。
HANAROMAのレッスンは、対面、オンラインでの受講が可能です。
アロマアドバイザーコースは、決まった日時で受講する”平日クラス”と好きな時間で自由に学べる”プライベートクラス”の2クラスご用意しています。
あなたに合った受講方法は? こちらで確認して下さいね^^
只今、平日クラス9月生を募集しています。
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。
HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。