本日から7回に渡って、HANAROMAオリジナル”アロマのくすり箱講座”の内容を一部公開しまーす!!
どんなことが学べるのか、自分にとって必要な内容なのか、気になる方は今日からお届けする内容で確認して下さいね。
アロマのくすり箱講座で一番始めに学ぶのは、、、
アロマの基本中の基本。
アロマテラピーの土台となる”基礎”の部分をがっつり学んでもらいます。
これからアロマテラピーを活用して行きたい!という”アロマ初心者さん”にとって、この基礎をとなる土台の部分がしっかり学べているか”重要”です^^
なので、ここは時間をかけてお伝えしています。
アロマのくすり箱 Lesson1:アロマの基礎
✔ アロマテラピーとは?
✔ どんな精油を使うと良い?
精油を購入するときのポイント(店頭で購入するとき・ネットショップで購入するとき)
✔ 精油の特性、性質、取り扱い方法を学ぶ
✔ 使用する際の注意点
✔ 香りを楽しむこと以外の活用方法
自己流に使って”皮膚トラブル”などを起こしてしまった、、と、相談を受けることが時々あります。
お話を聞くと、ほとんどの方が基礎的な知識がないまま、使ってしまったことが原因で、、、
「そんな使い方しちゃいけませんよー」という使い方はしたことで起きたトラブルがほとんどでした。
そう!基礎知識があれば”回避”できたトラブルです。
なので、アロマを”安心・安全”に取り入れて行くには”基礎”をしっかり学ぶことが大切なんです。
HANAROMAのアロマのくすり箱講座では、この土台となる”基礎”の部分を時間をかけて丁寧にお伝えしています。
初心者さんに合わせたレッスンとなっているので、アロマの知識が全くない!!という方も安心して受講していただけます。
というか、、、むしろ何も知識がないけど、香りが好きだから”アロマを学んでみたい”という方にこそ、おすすめしまーす。
わたし自身が初心者さんに向けてレッスンをするのは”今年で最後”になります。
来年以降は”認定講師”のみなさんが全て行っていきます。
わたしから学びたい!という方は、ぜひ♡この機会にお申し込み下さいね^^
初心者向け アロマのくすり箱講座のお申し込みは7月9日(金)から~となります。
レッスンカリキュラム、受講費などはこちらでご確認下さい。
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。
HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。