このコロナ禍の状況の中で、みなさん、やるべきことはやっていると思います。
マスクに消毒に、大勢のひとが集まるような場所にはいかないとか、、、
もう言われている予防法は全てやっているよー
これ以上何をして、何を我慢したらいいのー?って。
我慢していることも多く、ストレスになっていることも多いのでは?
それでもなかなか状況は良くならず、今は変異型の発生で、状況は悪くなっていますね。
そんな中、アロマで治すというようなことは、もちろんできませんが、、、
不快症状を緩和する、、、など、アロマで出来ることもあります。
薬は、症状が出てからしか処方されませんが、アロマは「ちょっと身体の調子が悪いぞ」と感じた時から使うことができます。
早めにケアすることで、その後の症状が軽く済むことも多くあります。
わたし自身、インフルエンザに罹ったときに、苦しまずに済んだのは早期にケア出来たからだと感じています。
アロマの強みは、まさにコレ!!
予防、早期ケアができるってところ。
これからの時代、医療機関に頼る以前に、自分自身の心身の健康管理は”自分で行うこと”が前提になって来るんじゃないかと感じています。
また、家族のいらっしゃる方は、家族の健康管理も必要になって来るんじゃないでしょうか?
ちょっと体調が悪いから病院で診てもらおう~と気軽に受診できる状況でもないですからね。
誤解しないでいただきたいのは、アロマは薬ではありません。
アロマテラピーは医療行為でもありません。
症状によっては、薬に頼ること、医療機関を受診することも大切です。
でも、医療機関を受診するに至らないように”予防・早期ケア”には、すっごくおススメですよー!ってことです^^
健康管理のひとつとして、アロマテラピーを取り入れたい場合、しっかり活用するためには、、、
身体のことを知る、精油の成分など、学ぶべきことがたくさんあります。
アロマを心身のケアに取り入れたいと思っても、知識が乏しければ期待した効果を得ることは難しいんですよね。
なので、まずは、アロマの基礎をしっかり学んでいただきたいなーと思います。
自分自身、家族の健康管理のひとつとして、アロマを取り入れたい!と考えているなら、こちらの講座をおすすめします!
明日まで”早期お申し込み特典”をご用意しています。
※スクール説明会も開催しています。
* 4月のスクール情報 *
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。