アロマのくすり箱について、お問い合わせをいただくことが多くなってきました。
そこで、今日はアロマのくすり箱講座についてお話させていただきます^^
アロマのくすり箱は こんなひとにおすすめ!
アロマのくすり箱は、アロマ初心者さん向けの講座になります。
✔ アロマの基本的な活用方法を学びたい
✔ セルフケアとしてアロマを生活に取り入れたい
✔ 忙しいので短時間で学べる講座
✔ 手頃な価格の講座
など。
セルフケアとして、アロマを短時間でお手頃価格で学びたい!
そんなかたに、アロマのくすり箱はおすすめです!!
成分などは深く学ぶことはできませんが、、、
各レッスンごとのテーマに沿ったおすすめの精油や使い方などは、しっかり学べるようになっているので、セルフケアとして、十分活用できる内容のレッスンになっています。
只今、HANAROMAでのくすり箱講座の開講予定はないのですが、認定講師が現在5名いるので、そちらをご紹介させていただいています。
アロマのくすり箱講座に興味があるかたは、メッセージ下さい^^
あなたに合う講師をご紹介いたします♡
NARD JAPAN認定 アロマアドバイザーコースとの違いについて
NARD JAPAN認定 アロマアドバイザーコースとの違いについても、質問を受けることが多いのですが、、、
全くの別物だと思って下さい。
まず、学ぶ時間、学ぶ内容、かかる受講費が大きく違います。
そして、精油に関しても成分や作用などを深く学んでいきます。
✔ 精油について深く学びたい
✔ 使いこなせるようになりたい
✔ 疾患をもつ、家族や自分のために使いたい
✔ 仕事に活用したい
✔ アロマの仕事がしたい
など。
アロマを幅広く活用したい。自信を持って使いこなせるようになりたい。
そんなかたにアロマアドバイザーコースは良いと思います。
あなたにピッタリの講座はどっち?
どんなふうに活用したいですか?
どれくらいの知識が欲しいですか?
アロマを学ぶ目的がどんなものなのかで、おすすめする講座も変わってきます。
まずは、アロマをどんなふうに活用していきたいのか、考えてみて下さい。
そして、そのためにはどれくらいの知識が必要なのかも考えてみて欲しいです。
もしかしたら、自分がやりたいことにどれくらいの知識が必要なのか、わからないひともいると思います。
そんな時はこちらからご相談下さい。
いつでも相談に乗らせていただきます^^
オンライン開催|アロマ無料相談会♡始めました
アロマの基礎的なことから、スクールのことが知りたい、美香さんとお話したい、、、など
どんなことでもOKです。いろんなお話しましょう~
↓画像をクリックして詳細を確認して下さい^^
HANAROMA information
*募集中の講座*
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。