このブログでもよくテーマに上がる”時間管理”の話。
わたし自身は、かなり自由な時間が多いほうではあると思うんですけど。
時間があり過ぎてなのか・・・
いつでも出来るし、今日じゃなくても、今じゃなくても・・・みたいな気持ちがでちゃって 笑。
時間あるくせに、やりたいことが出来ていない状況に陥りがちです 汗。
なので、時間がないから出来ないってこともあるかもしれませんが
時間がなくても、時間があっても、やらないときはやらないもんです!!
そう!やりたいことは、時間を絞り出してでもやるもんです。
要は、心持の違いなだけで、時間のある、なしは関係ないってこと。
今日の母の病院への付き添い。
いつもなら、スマホ片手に時間を潰しているところを、今日は本を読んで過ごしていました。
お家で本を読むよりも、すごく集中して読むことができて、頭にも入るような気がします。
忙しくて、限られた時間の中で何かをしなければいけないときは、場所、環境を変えてみることもおススメです。
あなたは、どうですか?
時間を上手く使えてますか?
お金持ちでも、そうでないひとも
子供でも大人でも
みんな、1日の時間は24時間で一緒です。
1日が25時間なんてひとはいません。
でも、1日が25時間になるように過ごすことは出来るんですよね。
2020年、今年も終わりが近づいてきて、わたし自身やり残していることが山ほどあって、焦り始めたのもあって 汗。
時間の使いかたについて、考え直したいな、上手な時間の使い方をしたいなーと思って、今日の内容になりました。
時間管理が苦手なわたしが偉そうなことは言えないですが・・・
そんな時間管理が苦手なわたしでも出来た”簡単な方法”をシェアするので、ご参考までに♡
時間管理が苦手でも 簡単にできる”時間活用法”
長期計画、Todoをこなすのが苦手なひと向けになります^^
まず、”やらなければいけないこと、やりたいこと”は書き出して、リストにしておきましょう。
—–ここから活用方法———–
毎朝、手帳時間を5分ほど取る
① 手帳にその日1日の決まっているスケジュールを書く
※手帳はバーチカルタイプが時間管理にはおすすめ。
② 空いている時間をペンなどで囲んで確保。
③ その日の気分で、やりたいこと(やらなければいけないこと)をリストから3つほど選ぶ。
④ 空いている時間に、リスト3つの中から、その時間にやりたいことを選んでやる
苦手なことだから 気分を優先する
やりたいこと、やらなければいけないことをその日の気分で決めるのが大切。
やりたくないことをやろうとしても、なかなか進まないので、時間だけが過ぎて、逆に時間のムダ!!
だから、数日前からやることを決めておくのは、おすすめしません。
だって、決めたとしても、その日やりたくないかもしれないじゃない?
朝にその日やりたいことを決めましょう^^
そして、やることは、1日3つで十分です。
ギュウギュウに詰め込んで、出来なかったときに落ち込んだりするのはイヤなので、時間がない時は、1つでも2つでも・・・
その日の空いている時間と相談して、ゆとりをもってやること。
で、もし時間が余ったら、YouTube三昧、漫画三昧、、、ムダと思われそうなことに使っちゃってくださーい。
そんな時間も大事ですから~
こんな”ゆるゆる時間管理術”ですが、これならできる!と思ったかたは、ぜひーお試し下さい^^
HANAROMA information
*募集中の講座*
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。