みなさんは何か調べものをするときなど、必要な情報を得たいとき、どのようにしていますか?
情報通のお友達に聞く?
ネットで調べる?
たぶん、ネットで調べる!というかたが大半を占めると思うのですが・・・
どうでしょう?
わたしも”Google先生”にすぐ聞いちゃうしね 笑。
でもね、でもね。
ネット上にはたくさんの情報が溢れていて、その中には明らかに”それ!違うでしょー”という間違った情報もちらほら見受けられます。
なので、ネットで調べるにしても”ある程度”、個人の知識が必要かなーと思うのです。
目にする全ての情報を信じるのではなく、自分には何が必要で、何が必要ないのか・・・
何が正しくて、何が間違っているのか・・・
情報の取捨選択は、その情報を得ようとしている”本人”にしか出来ないことなんです。
こちらのブログでも何度か取り上げている”飲める精油”についても同じこと。
精油の採り方は大きく分けて2つです。
どこのメーカーも同じ抽出方法で精油を採っています。
なのに、飲める精油と飲めない精油があるのって、どうして?
無農薬で、素晴らしい農場で育った植物から抽出してるから飲める?
えっ?他のメーカーの農場は無農薬じゃないの? 劣悪な環境の農場なの?
そもそも、精油を輸入するときに、食品添加物として輸入するのか、雑貨として輸入するのか、選べるって知っていました?
そして、その食品添加物って何か知っていますか?
食品添加物(英語: food additives)とは、食品製造の際に添加する物質のこと。広義には食品包装に使われる樹脂などを、間接食品添加物として扱う場合がある。
主な用途
- 食品の製造や加工のために必要な製造用剤
- 【例】豆腐を固める凝固剤(にがり)、小麦粉から麺を作る時に加えるかんすい(鹹水)、ビールなどの濾過の際に使用する活性炭など
- 食品の風味や外観、色合いを良くするための甘味料、着色料、香料など
- 食品の腐敗・変質を遅らせて保存性を良くする保存料、酸化防止剤など
- 食品の栄養成分を強化する栄養強化剤
また、化学合成によるものと、そうでないものに分類される。
あくまでも添加物、精油は香料なのです。
食品ではないんですよー!!
それと、精油の特性を知ると、精油を食品と誤解して飲用しょうなんて思わないはずです。
精油は原液だと、プラスティックを溶かします。
上の写真はお魚とかのプラスティックトレーですが・・・
これくらいのものだと、数分でこんな感じになります。
HANAROMAの講座では、毎回そのお話をさせていただいて、実際に見ていただいているのですが・・・
それまで、飲用していたみなさんのほとんどが飲むのを止めます!とおっしゃいます。
誤解しないで欲しいのは、わたしが伝えることが全て正解ではないですよ。
わたしのお伝えすることを聞いて、どうするのか、その選択はあなたがすれば良いんです^^
そう、取捨選択・・・
何を選ぶかは、あなたの”自由”なんです。
自由だからこそ、ちゃんと自分で選ぶ”目”を養って欲しいなーというのが、わたしの思い(願い)なんです。
そのためには、選択できる”目を養う”ということがとても大切なんです!!
アロマテラピーを生活の中に取り入れていきたいなーと考えているなら、基礎をしっかり学ぶことをおすすめします。
そして、せっかく学ぶなら”楽しむこと”もとっても大切です。
こちらの講座は、アロマ初心者さんに楽しんでもらえる内容の講座になっています。
13日(金)までのお申し込みになりますので~
お申し込み、お待ちしております^^
詳細、お申し込みは、HANAROMA LINE公式 ホーム画面から。
お友だち追加、まだのかたはこちらからお願いします^^
HANAROMA information
*募集中の講座*
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。