”やっぱり基礎をすっ飛ばして出来ることってないな”と思ったので、今日はその話をしますね。
HANAROMAオリジナルのセラピストコースを卒業した生徒さんにアロマトリートメントを出張でお願いしまして。
お互いの近況報告などをしつつ、お互いはまっている”ホットヨガ”について盛り上がってしゃべりまくっていたのですが・・・
その会話の中で”基礎をしっかり学ぶ”って大事だなー”ってことに改めて気づいたんです。
なにか・・・というと。
今現在、わたしが通っているヨガスタジオでの気づき。
大手のチェーン店のようなスタジオなので、1レッスン、マックス50名収容、少なくても1レッスン20名前後の生徒さんが参加されています。
その生徒さんのレベルも様々。
全くの初心者さんもいれば、ヨガ歴〇年のベテランさんもいます。
インストラクターの先生はひとり。
先生がひとりひとりに目をかけることは無理。
ヨガ経験のある方は問題ないのですが、初心者のひとを見ていると、身体の使い方が違っていたり、ポーズを取ることだけに気をとられていたり・・・
せっかくお金と時間を使って、身体のためにと通っているはずなのに、身体の使い方ができていないために、ヨガの効果をあまり得られていないという残念なことに・・・
そういう姿を見ていると、基礎をしっかり教えてくれるスタジオに通った方が良いのになーと、大きなお世話と知りつつ、思ってしまうのです。
偉そうですいません 汗。
わたし自身は何でも基本を学びたいひと。
なぜそれが良いのか、自分の府に落としたいひと。
なので、ヨガも身体の使い方などをしっかり教えてくれるスタジオに3年ほど通ってましたし。
アロマも同じように、精油の成分や作用までしっかり学べるNARD JAPANを選びました。
基本的なことを面倒だから・・・とか。
時間ないし、知りたいことだけ学べたら良い・・・みたいに
すっ飛ばしてしまうと、あとで必ず必要となる状況になって、遅かれ早かれ学ぶことになるんです。
ほんとうに!!
時間がないからと、短期間で学べる講座やお金がないからと格安な講座を選んだりしているひとは、ほんと気を付けた方が良いです。
結果、時間もお金も掛かってしまったなんてことになることもあります。
とくに仕事にしたいとか、家族のために活用したいとか、自分以外のひとにアロマを使う場合は、短期間(数日、数時間)で”資格が取得できます”みたいな講座は、おすすめしません。
まずは、しっかり土台となる”基礎”をしっかり学ぶようにしましょう。
基礎をしっかり教えてくれる講座やスクールを選ぶようにしましょう。
基礎がしっかり整っていれば、いくらでも応用が利くようになるし、活用の幅もぐんと広がります。
ヨガにしてもアロマにしても、なにかを学ぶ時は”基礎”からしっかり学びましょう~^^
今日伝えたかったのはコレ↑でした。
今月からアロマ初心者さん向け”アロマのきほんの”き”講座をスタートさせます。
詳細は近日中にアップするので、アロマの基本を学びたい初心者さんはお楽しみに♡
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。