サロンに引き籠って、パソコンの前に座って仕事をこなす日々。
ランチ行こう~!と気楽に友人を誘うことも出来ないし 涙。
カフェで仕事するわけにもいかないし・・・
もう~引き籠り、飽きたよー!!
こんばんは!
アロマライフスクール HANAROMA
アロマライフセラピスト 美香 です^^
引き籠っての仕事も日を追うごとに集中できなくなってきて、、、
こりゃ~いかん!と、快適に過ごせる空間にするために、掃除をしまくっておりました。
おうち時間を楽しむには、心地良く過ごせる”空間つくり”も大切です。
お掃除嫌いなひとも、好きな香りに包まれながらのお掃除なら、楽しんで出来るのではないでしょうか?
今日は、お掃除を快適に楽しくするアロマテラピーで出来ることをお伝えしたいと思います^^
わたしは掃除機は使用しないのですが、掃除機を使用する方におすすめなのが・・・
ティッシュペーパーに精油を1滴垂らし、そのティッシュペーパーを掃除機で吸い上げます。
すると、掃除機の排気口?からアロマの良い香りがしてきます。
掃除機をかけながら、お部屋中が良い香りに包まれるので、掃除機をかけるのが楽しくなります^^
掃除機をかけたあとの拭き掃除にも精油を取り入れるのをおすすめします。
雑巾を洗うお水に精油を2,3滴入れると良いですよ。
※精油は水に溶けにくいので、必ず乳化剤を使って下さい。
乳化剤(バスオイル)は、こちらの記事で紹介しています。
今の時期でしたら、抗菌作用のある精油を使うと、お掃除ついでに予防もできるので一石二鳥ですね。
≪お掃除におすすめの精油のご紹介≫
■ 掃除機に使う場合
オレンジスイート、レモンなどの柑橘系は空気浄化作用があって、空気をきれいにしてくれます。
ルームスプレーをなどを作って使用するのもおすすめです。
■ 拭き掃除に使う場合
ティートゥリー、クローブ、シナモンカッシアなど、抗菌作用のある精油がおすすめですが・・・
香りにクセがあるものが多いので、先ほどご紹介したオレンジなどの柑橘系とブレンドすると良いかと思います。
わたしは、ティートゥリーだけの使用が多いですけど、そこはお好みで。
お家で過ごす時間が増えた分、いかに快適に過ごせる空間にするか、空間作りも大切になってきますね。
このおうち時間を快適に過ごすのにアロマテラピーで出来ることを探して、試してみて、”あっ。これ良いかも~”と感じたものに関しては、こちらでどんどんシェアして行きますね!
まだまだ続く、引き籠り生活。
もう、いやだー!と思うこともありますけど、いろいろ工夫しながら楽しんで行きましょう。
また、みなさんのおすすめの過ごし方などがあれば教えてもらえると嬉しいです。
お互いにシェアしていきましょう♡
スクールのこと、アロマのこと、ご質問&ご相談などあれば、こちら↓ をお気軽にご利用下さい^^
オンライン開催|アロマ無料相談会♡始めました
アロマの基礎的なことから、スクールのことが知りたいかたは
↓画像をクリックして詳細を確認して下さい^^
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。