ホットヨガに通い始めて、もう少しで1年になります。
こんばんは!
アロマライフスクール HANAROMA
アロマライフセラピスト 美香 です^^
わたしの通っているスタジオでもあるのですが、室内にアロマを漂わせた”アロマヨガ”を行うヨガスタジオも多いと思いますが・・・
多くのひとが一緒にレッスンを受ける場合は、個人的には、あまりおススメいたしません。
なぜかと言うと、、、
まず、好きな香りや苦手な香りがみなさん、それぞれ違うこと。
香りの強さの好みもありますよね?
また、その日の体調によって、感じ方に違いが出て来ます。
それを考えると、みなさんに合った香りを提供することは、とーっても難しいこと、わかりますよね?
わたしが通っているヨガスタジオでも、アロマヨガのクラスがあるのですが、、、
呼吸をするのが苦しくなるくらい香りが強く感じることがあります。
ヨガの大切な部分の”呼吸”を深く心地良く出来ないのは、ヨガの効果も半減させてしまうし、残念なことでもあります。
香りの感じかたは、本当に個人差が大きいので、わたしはそう感じてしまっただけ、、、なんですけど。
でも、ヨガとアロマテラピーって相性はすごく良いのです。
だから、使い方を工夫すると良いんじゃないかと。
柑橘系のオレンジやレモンなどの香りだと、みなさん馴染のある香りで、嫌いだ!という方もいないのでは?
なので、たくさんの人が集まるレッスンでは、柑橘系の精油がおすすめ。
香りの強さも、この香りなんだろう?と気になって、深く匂いを嗅ごうとするくらいの強さがベスト!
自然と呼吸も深くなるので、濃度は薄くです^^
ヨガのレッスンでアロマを使う場合は、リラックスとかの効果を求めるよりも、呼吸を深めるためにアロマを使う方が良いと思います。
自宅などで個人的に行う分には、好きな香りで全然OKです。
でも、やっぱり濃度は、深い呼吸を求めるなら、薄くがおススメです。
このブログをヨガの先生が見ているかは微妙ですが・・・
もし、見てくれていたら、参考にしてもらえると嬉しいです。
暖かくなったら、ヨガ歴の長い生徒さんがいるので、彼女を講師としてお迎えして、近くの海で”サンセットヨガ”を開催しようかと考えています。
その時は、参加者みなさんそれぞれの好きな香りを胸元に付けて、ヨガを行ってもらおうと思っていますので、ヨガ好き、アロマ好きのかたは、楽しみにお待ちください^^
アロマっておもしろそう~
学んでみたい!というかたは、スクール説明会へお越し下さい。
アロマを学びたい!スクールに通うことを検討中のかた向け
毎月開催!スクール説明会
画像をクリックすると開催日時を確認することができます
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。