ブラッシュアップ講座「ケトン類の禁忌と神経毒性について」
1回目の開催が終了しました。
同じ内容で31日にも開催します。
お申込みはこちらからお願いします^^
アロマライフスクール HANAROMA
アロマライフセラピスト 美香 です^^
今回の受講生はHANAROMAの生徒さんで、理学療法士の方1名で自宅療養の患者さんを訪問で診ています。
患者さんは終末期に入った方が多く、お仕事で精油を使うことはないようですが、患者さん自身が自分で購入して使っている場合もあるようです。
精油を使っている患者さんがいたとき、ちょっとしたアドバイスができると喜んでもらえるでしょうし、きっと会話の幅も広がりますね。
そのためにも精油の禁忌を知っておくことは大切です。
≪受講後の感想 / 理学療法士 Aさん≫
神経毒性とあって、使用するのに躊躇していましたが、禁忌事項をふまえて、使用方法や濃度を工夫すればよいことがわかり、不安が少し解消されました。
ケトン類の精油もチャレンジしていきたいと思います。
ケトン類の精油には”脂肪溶解作用”という、ダイエットにおすすめの作用があります!!
「使ってみたいけど、神経毒性があるって知ると、使うのが怖いんです」
そんなことも言ってましたが、講座を受講して安心できたようで、、、
作成したクラフトは・・・「ダイエットアロマ」
精油を塗るだけで脂肪がみるみる落ちる~!!なんて都合の良いことはないですが 笑
運動などをする際に、気になる部分に塗ってから運動すると、相乗効果が期待できます^^
精油は怖いものではありません^^
禁忌事項を知ること、なぜ禁忌や注意事項になっているのか、”理由”を理解することで安心して使うことができます。
精油を使うことに”不安”があるかた、”自信”がないかたは、その不安を解消するためにも、ぜひ、こちらの講座を受講して欲しいでーす。
お申込み締め切り 明日30日20時!
20時まで、お申込みお待ちしてまーす^^
募集中の講座のご案内
● ブラッシュアップ講座 ケトン類の禁忌と神経毒性について
● アロマテラピーベイシック ハウスケアコース
● HANAROMAオリジナル アロマのくすり箱講座 認定講師コース
● アロマテラピーベイシック ハウスケアコース
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。