「どの精油を使おうかな~?」と、精油を選ぶときに、一番最初にチェックすることって、何だと思いますか?
香りが好きかどうか?
必要な作用があるかどうか?
う~ん、それも必要なチェックポイントですが・・・
一番最初にチェックして欲しいのは??
アロマライフスクール HANAROMA
アロマライフセラピスト 美香 です^^
どうですか?
わかりますか?
それは~
そうーーーーーーーー!!!
禁忌や注意事項ーーーーーーーーーーーです。
精油によっては、”〇〇には使ってはいけません”
”〇%以下に希釈して使って下さい” などなど
禁忌や注意事項があります。
なので、体質や年齢、疾患などによっては、使っちゃいけない精油があると言うことです。
どんなに好きな香りでも
どんなに必要な成分が入っている精油だとしても
禁忌に引っかかる場合は使用しちゃいけません。
精油を選ぶときは、まず、自分が使っても大丈夫な精油かな~と、禁忌をチェックしましょう。
逆でもいいですよ。
香りで選んだあとに、禁忌をチェックでも・・・
順番はどちらが先でもいいけど、禁忌は必ずチェックすること^^
そのためには、精油の禁忌について知っていないと、チェックすることもできないですからね~
精油の禁忌について、しっかり学ぶことです。
良くなろうと思って使ったのに、逆に悪くなっちゃった~なんて、悲しいし、危険でもありますから~
7月のブラッシュアップ講座は、精油の禁忌の中からケトン類の禁忌についてお伝えします。
精油を使っている全てのひとに必要な学びだと思います。
精油の選択に自信がない、禁忌についてしっかり学びたい!
そんなかたは、ぜひ♡
✔ 7月ブラッシュアップ講座 ケトン類の禁忌と神経毒性について
募集中の講座のご案内
● ブラッシュアップ講座 「ケトン類の禁忌と神経毒性について」
● アロマテラピーベイシック 「ハウスケアコース」
HANAROMA information
✔ HANAROMAオリジナル アロマのくすり箱講座 認定講師コース
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。
HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。