生徒さん、注文分の商品が届きました!
たくさんのハーブウォーターの注文をありがとうございます♡
アロマライフスクール HANAROMA
アロマライフセラピスト 美香 です。
ハーブウォーターってなに?
水蒸気蒸留器で得られる、精油成分を微量に含んだお水のこと。
精油を水蒸気蒸留法で抽出したときの副産物(残り水)みたいなイメージがありますが・・・
※画像はお借りしました。
HANAROMAで使用しているハーブウォーターは、精油を採ったあとの副産物ではありません。
ハーブウォーターだけを採るために植物を育て、植物を蒸留しています。
ハーブウォーターの精油成分は0.05%ほど、残りの約99.5%はお水になります。
化粧水として、そのまま肌に塗布することもできるし、マウスウォッシュなどとして、口に含むこともできます。
含まれる精油成分が微量なので、精油を使うことのできない赤ちゃんや免疫力の弱いお年寄りにも安心して使うことができます。
これからの時期、梅雨に入ると湿気で、室内もお肌もジメジメ、ベトベト・・・
ハーブウォーターは、そのままシュッと肌に吹きかけられるので、これからの季節にもGood~
アロマ初心者さんにもおすすめのアイテムです。
メリットだけじゃない、デメリットも理解した上で使いましょう
ハーブウォーターの成分のほとんどがお水です。
お水ということは、、、
そう!菌に弱く、腐敗もしやすいので、冷蔵庫保管必須!開封したら”早く使い切る!”ってことが大事です。
なんでも、メリットがあればデメリットもあります。
ハーブウォーターも精油と比べると取り入れやすいものですが、メリットだけじゃなく、デメリットも理解したうえで利用しましょう~。
ハーブウォーターも精油と同じく、単品で使うよりもブレンドすると、より効果が期待できます。
NARD JAPAN のアドバイザーコースでは、ハーブウォーターのこともしっかり学びます。
アロマテラピーの幅を広げるには、ハーブウォーターの学びもしましょ~
HANAROMAで人気のハーブウォーター
不動の人気No1は、、、ローズウォーター!!
やっぱりローズの香りは女性に人気の香りです。
化粧水として、スキンケア用のアロマクラフト作りの基材として、購入するかたが多い商品です。
そして春夏に人気なのが、、、ペパーミントウォーター!!
冷却作用があるので、ジメジメした季節、お肌のベトベト感が気になる方に、ひんやりした使い心地が人気。
抗菌作用も強いので、ニキビの気になる思春期のお子さんを持つ生徒さんにも、お肌の状態が良くなった~と大好評です。
ハーブウォーター、HANAROMAでの注文販売もしています。
月に1度、注文の受付をしています。
購入方法については、次回ご案内させて下さいね。
HANAROMA information
✔ HANAROMAオリジナル アロマのくすり箱講座 認定講師コース
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。