やーっと、アロマのくすり箱講座の原稿を印刷屋さんに入稿しました。
ほっと一安心♡
アロマライフスクール HANAROMA
アロマライフセラピスト 美香です^^
初めてテキストの印刷を業者さんへ依頼。
しかもネットでの入稿。
テキスト作成も大変でしたけど、慣れない入稿作業も大変でした(涙)
アロマの仕事を始める前は、ブログやFBをしたり、資料作ったり、集客したり、、、なんてこと、するなんて思ってもいませんでした。
パソコンも使ったことなくて、wordもExcelもこの仕事を始めてから、必要にかられて、どうにかやり始めたって感じです。
アロマ講座を開くことひとつでも、準備することがたくさんあるんです。
えーっ!!こんなことまでーって思うことも。
アロマの知識さえあれば良い・・・わけではないんですね。
そんなことを知ったのも仕事を始めてから。
ブログやSNSの開設の仕方、使い方、写真の文字入れ、資料のつくりかた、などなど。
わからないことは、ひとつひとつ、自分で調べて使い方を学んでいく、地道な作業。
でも、必要だからやらなきゃいけない。
アロマの勉強ももっとしたいし、わたしの仕事はそこじゃないのに~って思うことも多々あります。
今回みたいにね、また分からないことが出て来るとね。
時間かかっちゃうから・・・ね。
ほんと、ひとりで仕事するって、ひとりでいくつもの役をこなさなきゃいけないときがあります。
わたしが知っていることであれば、わたしの経験が役に立つなら~と、メール講座も始めました。
今回のアロマのくすり箱認定講師コースもそうです。
自分で講座を一から作るのって、結構大変です。
認定講座なら、そこをすっ飛ばして、楽しく講座が開けちゃう(笑)
ちょっとラクになる分、アロマを学ぶことに時間を使うことができますね。
HANAROMAくすり箱講座の講師活動に興味のある方は、ぜひ~こちらをご覧になって、そしてメッセージ下さいませ♡
※ メール講座 ≪アロマの先生になる8ステップ≫の読者さまはプレゼントを用意しています。
まだメール講座を受講していない方は、先にメール講座に登録して下さいね。
メール講座のご登録はこちら↓
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。