アロマの使い方も多様にあって
アロマの資格も、あなたの得意な方法で活かせば良いと思うのです。
アロマライフスクール HANAROMA
アロマライフセラピスト 美香 です^^
ブログの更新をすっかり忘れてました(汗)
1週間分とか、記事を書きためて置くのが理想なんですが、なかなか出来ずにいます。
先日、アドバイザーコースを卒業した生徒さんの今後のことについて、相談に乗っていて、思ったのですが・・・
あなたに合った、あなたの得意な方法で(資格を)活かせば良いんじゃないかな~と。
アロマテラピーの資格の活かし方って言うと、”WSや講座を開いてクラフトを作る”とか、”アロマトリートメントとか施術をする”ってことを、一般的にイメージしやすいと思うのですが・・・
ほんと、多岐多様な活かし方があります。
うちの生徒さんだと、アロマワックスバーやハ―バリウム、アロマストーンなとのインテリアとしてアロマを楽しむ方法を伝えていたり。
お母さん向けに家族のケアとして講座開いていたり、コーチングセッションで心のケアに使っていたり・・・
講座やWSでも、誰に伝えたいのか、何をテーマに開催するかで、内容が大きく変わって来るので、たくさんの活かし方があります。
おしゃれをするのが好きなら、アロマペンダントなどファッション×アロマも良いでしょう。
美容が好きなら、アロマ×コスメもありですね。
お掃除が好きなら、お掃除×アロマ。
文章を書くのが得意なら、文章力を活かして、アロマについてコラムを書くのも良いですね。
アロマの資格はあるのに、活かしきれていないなーと思っているなら、まず、あなたの得意なことを紙に書き出してみて下さい。
そして、アロマと掛け合わせることができないか、考えてみると良いですよ。
きっと、何か見つかるはずです。
苦手なことを一生懸命やるよりも、得意なことをした方が、楽しくラクに出来ます。
ちなみに、わたしは”教える”ことが、好きで得意なので、アロマ講師をしています^^
得意を活かすと、楽しいですよ。
ぜひ♡あなたの得意なことを書き出すことで、あなたにあった活かし方が見つけて下さいね。
HANAROMAはこんなこともしています^^
あなたの得意を見つけて、あなたをサポートします
アロマライフサポートコース
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。