一生懸命学んで得たアロマの知識、活用できていますか?
活用しないと、せっかく覚えた成分や作用も、どんどん忘れて行ってしまいますよ。←経験者は語る(汗)
アロマライフスクール HANAROMA
アロマライフセラピスト 美香 です^^
アロマの資格をお持ちの方に、質問です!
アロマレシピの逆読みって、したことありますか?
HANAROMAでは、アロマアドバイザーのレッスンの中で、レシピ(処方箋)の逆読みをしてもらっています。
逆読みってどんなことをするか、と言うと・・・
なぜこの精油を選んだんだろう?
なぜ、この基材をベースにしてるんだろう?
なぜ、この使用方法にしたんだろう?
と、アドバイザーのテキストの中にあるレシピ(処方箋)を見ながら、作られたレシピを読み解いて行くのです。
脳ミソフル回転! 学んだことを総動員させながら、≪なぜ?≫の答えを探して行くので、、、
逆読みすることで、気付かされることも多いんですよ。
学んだことを頭の中に定着させるためにも”逆読み”は、良い方法だと思います。
まずは、昨日アップした、オールインワンジェルのレシピを載せますので、逆読みしてみて下さい。
【オールインワンジェルのレシピ】
ラベンダー精油 2滴
ゼラニウム精油 2滴
ローズウォーター 6ml
ローズヒップオイル 2ml
中性ジェル 12g
まず考えるのは、オールインワンジェルなので、使用するのはお肌、顔に毎日使うレシピであることが読み取れます。
お顔に使用する場合は、香りの強さに気を付けなければいけません。
なので、濃度は低くなっていると思います。
ではでは~、レシピを見ながら、次の質問に答えてみて下さい。
Q1:こちらのレシピは何%濃度でしょうか?
Q2:精油をラベンダーとゼラニウムを選んだ理由は?
Q3:ハーブウォーターにローズを選んだのは?
Q4:植物油をローズピップにしたのは?
学んだ知識をフル活動させながら、考えてみて下さい^^
こちらの回答は、LINE@で答え合わせをしたいと思います。
13日にLINE@に答えをアップするので、それまでに自分なりの答えを出していて下さいね。
あっ。あなたの答えをLINE@にメッセージしてもらえると、すごーく嬉しいです。
ぜひ~、LINE@に答え送って下さーい!!
楽しみにお待ちしてます♡
本やブログに載っているレシピをただそのまま使うのも良いですが、逆読みすると、自分だったら”この精油じゃなくて、こっちにするかな?”とか、自分にあったオリジナルのレシピが出来上がることもあります。
アウトプットにもなるので、レシピの逆読み、おススメです。
では、13日の答え合わせの日までに、アウトプットして下さいねん。
【ご案内】
HANAROMAからのお年玉 年末年始の疲れをリセット♪
アロマを一緒に学びませんか?
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。