〇〇さんには、必要ないだろうな。
□□さんは、これ興味ないだろうな。
××さんに聞きたいことあるけど、忙しいだろうな。迷惑になるだろうな。
以前のわたしはそんなことばかり考えて、メールする、電話をかけるとかの行動を起こすまで、すごーく時間が掛かるひとでした。
でもね。逆の立場になったとき、えーっ!言ってよ。誘ってよ。声かけてよ~って思ったことがたくさんあって・・・
行きたくなければ行かないし、電話出れないときは出ないし、それは相手が決めることで、どうしてあなたが決めるの?ってことですよね。
そこに気づいてからは、聞いて欲しいな、参加して欲しいな~と思うことは、伝えるようにしています。
が!!そこに”期待しない”ということも大切かな、、、
期待してるから、断れると落ち込むとか、なっちゃうんじゃないかなーと。
それ逆もアリで。
誰かに何かお誘いいただいた時とか、どうせ行っても楽しくないだろうとか、きっと〇〇の話だろうとか、自分のモノサシで判断して断っちゃう・・・とかね。
ほんとーに行きたくなければそれで良いけれど、どんなひとが来るんだろうーとか、どんな話なんだろうーとか、気になるのであれば、行ってみたら良いと思いますよ。 話を聞いてみたら良いと思いますよ。
心のモノサシは、その時々で臨機応変に使えると良いですね。
最近、サードメディスン診断に参加した生徒さんたちとフィールドを広げるという話をしていました。
学生時代からの友人、会社の同僚、ママ友・・・いつものひと、いつもの場所、いつも同じ会話も気楽で良いけれど、それだと数年先もずっと今と同じ、なにも変わらない日々なんです。
それでももちろん良いんですが、もし、何か変えたいとか変化を望んでいるのなら、今のフィールドから出ること。
行ったことのない場所に行く。初めましてのひとに会う。
なにか今と違うことをしてみること。
それには、やっぱり自分のモノサシで測ることは止める方が良いと。
わたしは、安全地帯が好きだし、安心するし、冒険なんてしたくないし、刺激なんていらない、そんなふうにずっと思って過ごしてきました。
でもね。数年前と何も変わってない現状にガッカリしたの。
こんなに頑張ってるのに、いろんなことにチャレンジしてるのにー!なんで、いつも同じことで悩んで、同じ場所で地団駄踏んでるのーって。
それはね。自分のフィールドの中でしか頑張ってないし、チャレンジしてなかったから・・・なんですよね。
がんばってるのに、結果がついてこない
そういうひと多いと思います。
それは自分のフィールドの中でしか行動していないから。
だから、まずそこから出ましょう。
1日1つだけでもいつもと違うことやってみましょう。
◇ 募集中の講座 ◇
アロマ体験&スクール説明会 3/21(水祝)・31(土)
サードメディスン診断 3/24(土)
妄想カフェ(詳細は後日) 3/30(金)
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。
この記事へのコメントはありません。