インフルエンザから完全復活いたしました。
症状も普通の風邪よりも軽かったので、5日間も自宅でじっとしていることが、わたしにとっては病みそうでした(汗)
A型に感染したことで、いろんな方から
「インフルきついですよね」
「A型はB型よりもきついし、長引くようなので気をつけて下さい」とか。
感染した方からは
「頭痛がひどく、とてもきつかったです」とか。
ご心配のメッセージをいただいたのですが・・・
すいません… きつかったのはインフルかもわかっていなかった1日目のみで、頭痛もなく、鼻水とかもなく、節々が痛くなることもなく、そんな高熱が出ることもなく、ほんとーにインフル?と疑うほどでした。
で、なんでわたしの身体はこんなにインフルエンザウイルスに強いのか?って考えてみたのです。
別にわたしの身体が強いわけじゃなく、おかしいな・・・と気づいてからセルフケアをするまでが早かっただけなんですね。
わたしは小さい頃から喉が弱く、熱を出すのはいつも扁桃腺からだったので、少しでも喉に痛みとか違和感を感じたら、テッシュにアロマを1滴垂らして、そのテッシュをマスクに挟んで使い、ケアしています。
いつもはそれくらいなんですが、今回はちょっといつもより痛いぞ!と思ったので、精油入りのはちみつを舐めたり、ちょっと咳もあったので”アロマヴィップスベポラップ”を作って、胸と背中に塗りまくっていました。
そんな早めのケアがウイルスが増えるのを阻止してくれたのでは?と思っています。
ウイルスは放って置くと1つのウイルスが、数時間で100個 1日で100万個 にも増えると言われています。
早め早めのケアがいかに大切かわかりますよね?
お薬の場合は、症状が現れてから服用することがほとんどだと思います。
アロマは予防ができるので、お薬がまだ必要ではない初期症状のときにすごくお役立いただけます。
今回、自分自身はまさかのインフルエンザに罹ったことで、早めのケア、普段からのケアがいかに大切かを実感いたしました。
今、医療費が国の財政を圧迫してると言われています。
わたしたちの自己負担率もこれからどんどん上がって ≪体調が悪ければ病院に行けばいい≫ みたいな考えが通じなくなってくるかもしれません。
参考記事:止まらない医療費の膨張が財政を圧迫。これは日本の中間層が抱える問題そのもの
これからは病院頼らずに済む、健康な心と身体を自分自身で作っていく時代になるんだ感じています。
そのために自分にあった健康管理法を学ぶことも大切になってきますね。
HANAROMAには、家族のため自分自身のための≪アロマの薬箱≫という講座があります。
ご自宅でのセルフケアに気軽にアロマを使いたい方にお勧めです。
≪アロマ体験&スクール説明会≫を数日、変更しています。
今月の説明会はこちらでご確認下さい。
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。
この記事へのコメントはありません。