今年も残り1ヶ月となりました。
いつもならこの時期は、なぜか焦ってしまって、心がザワつく時期でもあるのですが・・・
今回は、ザワザワすることもなく、過ごせております。
それはきっと、やること、やりたいことが明確になったからかも。
これまでアロマ体験講座&スクール説明会を開催していて、参加される方々の特徴が3パターンぐらいに分かれることに気づきました。
さて、あなたはどのタイプでしょうか?
① ある程度、ネット検索などで調べて”スクールに通うこと”を前提に、スクール説明会に申し込んだ
② アロマの知識は全くないけれど、ちょっと興味があるから話だけでも聞いてみようかな
③ 学びたい気持ちはあるけれど、ちょっと不安なこと(お金のこと、レッスンについていけるか)もあるので、まずは相談してみよう
この3つのいづれかに当てはまる方がほとんどかな~と。
それぞれのタイプの方にわたしが意識して行ってることは、、、
①のかたは、自分自身である程度調べて来てくれているので、わたしとの相性とか、他協会との違いとか、メディカルアロマについてのことを中心に。
②のかたは、自宅でアロマを使ったことがないとか、精油も持っていても使い方がわからない、という方が多いので、アロマの基本と自宅で簡単に楽しめる方法などを中心にお話させてもらっています。
③のかたは、学びたいという気持ちはあるのに、何かできない理由をつけて、自分の気持ちをごまかしたりするので、背中押してくれ~!って感じが見えたときは、しっかり背中を押させてもらいます。
ここで、②③の方からよく出る質問に、仕事にしたいわけじゃない、家族や自分のために使うだけでも、資格って持ってたほうが良いですか?ってこと。
わたし自身は、資格にはとくにこだわらなくて良いと思っています。
がっ!! 相手がお客様でも家族でも自分自身でも、学ぶ内容、必要な知識に違いはない!ということ。
家族だから、適当に学んで、適当な知識で良いなんてないでしょ?
大切な家族だからこそ、しっかりと自信をもってケアしたい~って思いませんか?
だから、その質問の答えは
「どちらにしても、しっかり学んだほうが良い」です。
1日で学べるものは、それだけの内容です。
数ヶ月かけて学ぶ内容とは全く違います。
そして、学んだあとの自分自身の”自信”にも大きな差が生まれます。
自信をもってアロマを使いこなせるようになるためにも、しっかり学んで下さいね~
自信をもって、しっかりアロマ使いこなしたい!という方は、ぜひ、一緒に学びませんか?
只今、2018年1月スタートの受講生を募集しております。
新年から新しいことをスタートさせるって、すごくタイミング的にも良いですよね。
アロマ体験&スクール説明会、12月は通常より、開催日数を増やしておりますが、日程が合わない方は、別日でも可能な限り対応いたいしますので、お問い合わせく下さいませ。
アロマを学ぼうか、迷い中の方は、HANAROMA卒業生の声も参考にされて見て下さい。
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。
この記事へのコメントはありません。