毎月、2~4回開講しています。
開講日は、毎月、前月の末にご案内しています。
アロマを学びたいと思っているんだけど、いろんな協会、たくさんのスクールがあって
☑ どの協会、スクールを選べば良いのかわからない
☑ どんなことが学べるのか知りたい
☑ 資格を取得したら、どんなことに活かせるのか知りたい
☑ ナードのレッスンは難しいって聞いたけど、わたしでも大丈夫?
☑ 先生ってどんなひと?
… etc
アロマについて聞きたいこと、スクールについて聞きたいこと
アロマ体験講座&スクール説明会で、何でも聞いて下さい!
選べる2つの講座をご用意いたしました♪
1.スクール説明会&アロマ体験講座
2.スクール説明会&アロマセラピスト体験講座
スクール説明会&アロマ体験講座
【講座内容】
※ミニレッスン&クラフト作成は有料(¥1650)となります。
1.ミニレッスン(30分)※希望者のみ
・アロマテラピーとは
言葉はメジャーになりましたが、アロマってどういったことが出来て、何が心身に良いって言われているのかは、意外と知られていないんです。
アロマの基盤となる部分をわかりやすくお伝えします
・安心・安全な精油の活用方法
精油は使い方しだいで”毒にも薬にも”なります。
精油の正しい使い方とご自宅ですぐに取り入れられる活用法をお教えします
2.クラフト作成(30分) ※希望者のみ
・アロマスプレー作成
ご希望のものを作成してお持ち帰りいただけます。
なお、クラフト作成を希望された場合のみ
材料費500円が掛かりますのでご了承ください。
3.スクール説明(30分)無料
・ナードアロマテラピー協会について
・講座カリキュラムについて
・資格について
スクール説明会&アロマセラピスト体験講座
アロマの資格をお持ちの方やアロマの知識を学んだあと、
アロマセラピストまで目指したいという方に向けた体験講座です。
講座内容
1.ミニレッスン(30分)※希望者のみ
・アロマトリートメントとは
アロマトリートメントは、強く押したり、揉んだりしません。
それはなぜなのか…アロマトリートメントと心身への効果についてお話します
・ハンドトリートメントを体験してみよう
”皮脳同根”という言葉を知っていますか?
皮膚を優しく撫でると心が落ち着き、かなりリラックスできるんですよ
理解するために、まずは、体感してみましょう
2.クラフト作成(30分) ※希望者のみ
・アロマトリートメントオイル作成
クラフト作成を希望された場合のみ
3.スクール説明(30分)無料
・ナードアロマテラピー協会について
・講座カリキュラムについて
・資格について
スクール説明会&体験講座のお申し込み方法
上記の2講座は、スクール受講をご検討中の方に向けた講座です。
資格取得に限らず、少しでもアロマを学んでみたいという
お気持ちのある方に限らせていただいてます。
そこをご理解いただいた上でお申し込み下さいね。
なお、体験講座は無くてもいいので
スクールのお話だけ聞きたいという方も歓迎です。
スクール説明会&体験講座の日程に関しましては、こちらにてご案内しております。
こちらで、開催日時&ご予約方法をご確認下さい。
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。
この記事へのコメントはありません。