最近、文章を褒められることが多くなってきて・・・
ライティングの講座を開いて欲しいー!とか言われちゃって、調子づいて今日はライティングのちょっとしたコツについてお伝えいたします。
ちなみに、ライティングの講座を開く予定は、今のところございません。
こちらの受講生に関しては、ライティングについても詳しく伝授いたしますので、こちらにお申込み下さいませ♡
あなたは、誰に何を伝えるために文章を書いていますか?
わたしが、文章を書くときに一番大切にしていること、ここが一番需要なのでは?と思っているのは・・・
あなたがどんな想いをもって、誰に何を伝えたいのか・・・が明確になっていることだと。
文章の書き方云々、方法を学ぶよりも先に、自分の想いを明確にすることが大切です。
それがわかってないと、どんなにきれいな文章、読みやすい文章を書いても”心に響かない”んですよ。
一生懸命書いても、相手の心に届かなければ書いた意味がないんですよね(涙)
「あなたは、誰に何を伝えたいの?」
そう聞かれたときに、すらすら答えられるくらい、明確にしておきましょう。
明確にですよ! ここ曖昧だと、その曖昧さも文章に表れちゃうんですよ。
文章ってね。すごいですよ。
読んでるとね。人間性、性格だったりとか、また楽しんで書いてる?、適当に書いてる?とか、すべて透けて見えてしまいます。
こわいですよね( *´艸`)
「どんな想いをもって、誰に何を伝えたいのか」が明確になったら、自分が楽しく書ける、自分なりの方法を見つけたら良いのです。
わたしはそこを明確にするために、自分自身と深く向き合いました。
で、そこが明確になったとき、ライティングの勉強をしたり、セミナーに行ったり、本を読んだりとか、方法論を学ぶと良いと思うのです。
万人受けする文章なんてないんです。
わたしの書く文章が好きなひともいれば、嫌いなひとも、もちろんいるでしょう。
あなたの伝えたいひとに、あなたの言葉が届けばそれでいいのです。
そのためには、やっぱり「あなたがどんな想いをもって、誰に何を伝えたいのか」が明確になってること、なんですよね。
以前もブログに文章力について書いています。
こちらも合わせて読んでみて下さいね。
関連記事:アロマの仕事に文章力って必要ですか?
少しでも参考にしていただけたら幸いです。
————— information —————
✔ アロマライフサポートコース 年内いっぱいオープン価格にて受講可能です。
営業時間:10:30~19:00(最終受付)
定休日:毎週月曜

HANAROMAは糸満市糸満にあり、
メディカル系のアロマを学ぶことができる
”NARD JAPAN認定アロマスクール”となっています。
サンエーしおざきシティよりお車で3分ほどの場所にあります。
住所 : 沖縄県糸満市糸満1487
駐車場は店舗前に3台ご用意しています。
サロン前の駐車場の、空いてる場所にお停め下さい。

HANAROMA へのご予約・お問い合わせはお好きな方法でどうぞ

(スマホの方は↑電話番号をクリックですぐに電話をかけられます)

Facebookからメッセージを送る(←このボタンをクリックで、すぐにメッセンジャーが開いて連絡ができます。)
*24時間受付中。営業中はお返事できないことが多いです。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

Instagramでつながる
LINE@でつながってくれた方には≪アロマクラフトを楽しむための簡単レシピ≫をプレゼントしています^^





ID検索される方はLINEの友達追加で、LINE@ID [ @mxs2269z ] をコピーして検索してください。
この記事へのコメントはありません。